【後編】お客様に触れた3日間!EXPOクライマックス
2016年1月、リード エグジビション ジャパン株式会社主催の国内最大級の見本市、「第6回 スマートフォン&モバイルEXPO 2016 春」への出展が正式に決定!
キングソフトとしては、本格的な展示会出展は今回といって過言ではない状況。今回の展示会出展にあたり、どのサービスを、どのようなテーマ・方向性で、お客様に提供するのか。ブースのデザインをどうするか、準備する販促資料・ノベルティは・・・など、この時期から本格的にプロジェクトが始動しました。
そして、5月の大型連休”ゴールデンウィーク”までに大枠の準備が完了。アッという間に展示会当日を迎え、猛烈なスピードで3日間が終了となりました。
当コンテンツでは、「スマートフォン&モバイルEXPO|出展回顧録」と題し、出展決定時から、会期終了、その後の営業アプローチまでの流れを画像を中心にお届けします。
今回の『後編』では、会期最終日(3日目)の模様~それ以降の弊社のお客様へのアプローチについてご紹介いたします。すでに弊社よりご連絡が言っている企業の方もいらっしゃると思いますが、その経緯(流れ)を知っていただけるいい機会だと思います!
当コンテンツがお客様にとって、普段の営業活動をより良くする何らかの気づきと慣れれば幸いです!それでは、【実録】スマートフォン&モバイルEXPO 出展回顧録の最終回、ぜひお楽しみください!


【会期3日目の朝】交通遅延発生!リアルな情報交換でピンチ回避
会期3日目の朝、午前8時40分頃に天王洲アイル駅で発生した人身事故の影響で1時間以上にわたって電車がストップ!これにより、各自の東京ビッグサイトに予定どおり到着しないメンバーが続出することに!
しかし、こうした有事が発生した状況だからこそ、力を発揮するのが弊社ビジネスチャット・社内SNSサービス!
「交通遅延」というトラブルに見舞われている中、弊社のEXPOプロジェクトメンバーはビジネスチャットを用いて”リアルタイムで情報交換”を行い、JRりんかい線の復旧状況や迂回して新橋からゆりかもめで会場に向かうルートの混雑情報。もちろん展示会のブースに到着したメンバーの様子を逐一報告!
これにより各メンバーが冷静にピンチを回避して、大きな影響なく、会期最終日のスタート時刻、10時を万全な体制で迎えられました!


【会期3日目】残り2時間!弊社スタッフも最大ボルテージに!
EXPOも遂に本当のクライマックスに突入!
会期3日目は、すべての特別講演等も終了し、一気に多くのお客様がブースに流れ込んできました。
EXPOプロジェクトメンバーも最後までお客様対応に尽力。
『名刺のデータ化とその管理方法について』
『社内のコミュニケーション活性化に関するニーズ(課題意識)について』
お客様の生のご意見を頂戴しました。本当にありがとうございました。
そして、ついにEXPOが終幕!最後に参加メンバーで記念撮影をパシリ!最終的にデイリーで約400~450枚の名刺を獲得し、3日間で1.000を超える名刺交換を達成!という結果でした。
もちろん、毎日、獲得した名刺は、マッハでデータ化済!!!



以上で、【実録】スマートフォン&モバイルEXPO 出展回顧録~後編~が終了!
これまで全3回にわたってお送りしてきたEXPO出展回顧録、今回の後編をもってコンプリートとなります。
皆さん、いかがでしたでしょうか。
すでに、私たちのところには、「なるほど!ちなみに、ビジネスチャットを◎◎という使い方はできないか」「名刺をデータ化してからSFA連携までの流れについて」など、お客様から様々なお問い合わせをいただいてます。ありがとうございます。
社内コミュニケーションの活性化だけではなく、様々なシーンにおいて応用的な活用が見込めるビジネスチャット・社内SNSサービス。いうなれば「クローズド(セキュア)な環境下で行えるチャット」サービスといえます。
『一度利用したら、無くてはならないものになる』サービス!
この思いを共感してもらうためにも、当ブログでは今後もリアルな情報共有が必要な場における様々なビジネスチャット実例をご紹介していきます。
ぜひお楽しみにしてください!!