今週見つけたネット上の社内コミュニケーション、社内SNSなどのニュースをまとめていきます。
木曜日更新。
(MONOist)
コメント:
女性の居心地が良い職場に「社内コミュニケーション」は不可欠!といわんばかりに課題感が多そうです。
社内コミュニケーションと職場の雰囲気は密接な関係があり、またそれが良い循環を生みそうです。
このような調査結果も出たことでより一層社内コミュニケーション活性化に焦点があたっていきそうです。
社内コミュニケーションの活性化に必要なポイントとは?
(マイナビニュースエンタープライズ)
コメント:
食堂やスポーツなど、仕事以外でコミュニケーションする場や時間を作っていくことは確かに大事だと考えています。
大きくなればなるほどコミュニケーションしない人間が増えていくのが会社という組織です。
食事などの誰もがする行動をフックにするアイディアが素敵ですよね。
ポイントは各企業それぞれだと思います。一番企業文化にあった活性化のアイディアを生み出したいですよね。
レコモット東郷氏「モバイルを業務で“使い倒す”のに本当に必要なこと」
(business network.jp)
コメント:
BYODという単語をほんとうによく耳にする用になりました。
自分の端末がそのままシームレスにビジネスに繋がるあのスムーズな感じが生産性の向上を実感できますよね。
しかしセキュリティや、コンプライアンスなどもろもろのハードルがまだまだあるのも現状です。
MDMやこの記事にあるようなツールなどいろいろなベンダーが増えてきた中、メリットデメリットをしっかり把握した上で最適なソリューションを選びたいですね。
総括:
色々な考えが、コンセプトが光る社内コミュニケーションのルール。
皆さんの会社ではどんな決まり事や、ニーズが有りますか?
以上、今週の社内コミュニケーションニュースでした。
Wow!
ビジネスチャット・社内SNS「WowTalk」 資料請求はこちら
社内コミュニケーションアプリWowTalk
今なら全機能を30日間【完全無料】でお試しいただけます。