こんにちは、WowTalkでスタンプ管理人を担当している中山です。
先日、11月7日(月)のWowTalkバージョンアップで新しいスタンプが追加されました。
今回、スタンプの数がついに500個を超えたんです!
ちなみに皆さま、スタンプのキャラクターたちに名前がついてることはご存じでしょうか。
一挙公開!スタンプキャラの名前20!
実は…キングソフトの社内でも、スタンプのキャラクター達に名前がついていることを知らない人が多くいる、と知ってショックを受けました。
なので今回はそんなWowTalkのキャラクター達の名前を一挙公開します。
一気に20個ご覧ください。なんとなく名前の由来をイメージしながら見ていただけらと思います。
【いいねっ!】

【はたらっこ】

【サラリーマン線田】

【優しすぎるOL】

【熱血サラリーマン】

【ワゥワード】

【イケてる会社員(女)】

【イケてる会社員(男)】

【ハンコスタンプ】

【会議です!】

【ワウ子ちゃん】

【ねこルーキー】

【ボスドッグ】

【雪だるペンギン】

【着ぐるみ3匹の日常】

【Nico-Chan】

【ナスリーマン】

【小さな「っ」のつく小人達】

【あさひまる】

【Wowレンジャー】←new!

一挙20個ご紹介しました!
どうでしたか? 次はスタンプ管理をしている私、中山がオススメする「ビジネスシーンで使えるスタンプ」をご紹介します。
※ちなみに…キャラの名前を忘れてしまった時は、スタンプカスタマイズ機能(使うスタンプ・スタンプの順番を変えることができる機能)から
確認することができますよ!
管理人 中山のオススメするスタンプの使い方
「スタンプってどう使ったら良いかわからない!」「ビジネスの中でスタンプを使うなんて非常識だ!」 なんて思っていませんか?
スタンプはビジネスチャットだからこそ使える「気持ちを伝えるツール」なんです。使わないなんて損ですよ!
スタンプ管理人中山がオススメする、シチュエーションに合わせたスタンプの使い方をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!
【1】相手の体調が悪そうな時
無理をしないように…といたわる気持ちを【小さな「っ」のつく小人達】で伝えましょう。
【2】ファイルをもらった時
【ボスドッグ】スタンプで本能のままにファイルをゲット!
【3】仕事を任せる時
相手に責任と緊迫感を与えるために、グラサンでキメキメの【ボスドッグ】でアピール。
【4】仕事を任された時
爆炎を背負った【Wowレンジャー】を送って仕事モード爆発感を見せつけましょう。
【5】部下が頑張った時
相手の「褒めて伸ばしてほしい欲」を撫でつける【ナスリーマン】や【あさひまる】を送付。
【6】上司に褒められた時
いつもは強気な【猫ルーキー】や【ナスリーマン】の謙虚な姿を送って、おくゆかしさを強調。
【7】イマイチ話を理解できなかった時
ゆるスタンプ【着ぐるみ3匹の日常】の魂が抜けたスタンプで、もう一度コミュニケーションをとりましょう!
【8】おめでたいことがあった時
祝福はスピード感が命。【小さな「っ」のつく小人達】でとりあえずクラッカーを鳴らしましょう。
【9】ミスしていたことに気づいて報告する時
打ちひしがれた【雪だるペンギン】スタンプで、不甲斐なさを全身で表現。
【10】助けて欲しい時
打ちひしがれたようで実はおねだりモードな【雪だるペンギン】で相手の顔色を伺いましょう!
いかがでしたでしょうか。
シチュエーションに合わせてスタンプを使い分ける…このテクニックをマスターすれば、自由自在に気持ちを伝える事が出来る、コミュ力高すぎなビジネスマンへの第一歩!
…スタンプ500って多すぎなんだけど、というアナタ!
大丈夫です。「スタンプカスタマイズ機能」を使って、スタンプをよく使う順に並べ替えたり、ほとんど使わないスタンプは非表示にするなど、是非使いやすいスタイルに変えてみてください。
次の目標は1000個!!
これからも、WowTalkをどうぞよろしくお願いいたします。
社内SNS・コミュニケーションアプリ「WowTalk」 資料請求はこちら