よくあるご質問
お申し込み
- 
                
                
                最低契約ID数は30です。 
- 
                
                
                web申込フォームより申請または当社営業窓口までお電話にてご連絡ください。会社名/お名前/メール/電話番号/必要ID数を頂ければ3営業日で試用アカウントの発行が可能です。 
- 
                
                
                ございません。スタンダードプラン同等機能を全て無料でご利用頂けます。 
- 
                
                
                web申込フォームより申請または当社営業窓口までお電話にてご連絡ください。別途、当社からお申込書類をメール添付でお送り致します。ご記入、ご捺印後にPDFにてご返送頂ければ本申込ができます。 
- 
                
                
                管理者は、管理者アカウントで管理システムにログイン後、まずは利用される全社員(利用ユーザー)を登録します。エクセルの社員名簿からインポート機能により一括登録、もしくは手動での個別登録が可能です。 
- 
                
                
                管理者のみ管理システムから登録できます。管理者以外のユーザーが個別に招待、登録することはできません。 
- 
                
                
                そのまま引き継ぎが可能です。 
- 
                
                
                最新の社員名簿をエクセルで準備頂いたら一括でインポートすることが可能です。 
- 
                
                
                当社へご連絡(メール、電話、もしくは直接担当者まで)ください。解約日は、解約申込月の翌月末となります。 
- 
                
                
                申込月を除き、12ヶ月です。 
料金・お支払い
- 
                
                
                1メンバー300円(税抜)/月~です。最低利用人数30メンバーよりお申し込みいただけます。/お名前/メール/電話番号/必要ID数を頂ければ3営業日で試用アカウントの発行が可能です。 
- 
                
                
                課金版ご利用の場合、申込当月は無料ですので翌月1日より課金が開始致します。 
- 
                
                
                銀行振込又は口座振替にも対応しております。 
- 
                
                
                利用月末締め、翌月末払いです。 
セキュリティ
- 
                
                
                個人情報の保護についてはISO27001:2013を取得しており、本認証ルールに基づく管理体制のもと管理しています。 
 アプリ/ブラウザとクラウドサーバー間の通信はSSL(TLS)による暗号化と認証により通信の盗聴を防いでいます。
 その他、発見された脆弱性の修復、サービスの運用などについても、法人ユーザーのご利用に特化してセキュリティ対策を施しています。 ※ISO 27001:2013の認証はワウテック株式会社として取得しているものであり、WowTalkのサービスに限定して取得されたものではありません。
- 
                
                
                WowTalk BusinssのアプリケーションはGoogle Play/App Storeの両方で配布されており、どの端末にもインストールすることができます。 
 そのため私用端末であっても支障なくご利用いただくことができます。
- 
                
                
                ログインIDやパスワードを適切に管理していない場合、第三者にアカウントを無断で利用される可能性があります。 
 この場合は、企業管理者がID/パスワードの変更やアカウント自体を削除することで対応できます。
 LINEのように第三者にパスワードを変更された後は対処ができなくなるようなことはありません。
- 
                
                
                メンバーがパスワードを紛失した場合は、メールアドレスが登録されていればそれを使ってパスワードリセットを行うことが出来ます。 
 また企業管理者へ問い合わせて変更を依頼することも可能です。
 企業管理者は問い合わせの内容を元に管理画面上でパスワードを再設定し、メンバーに通知します。
- 
                
                
                弊社が日本国内のデータセンター(Amazon Web Service)に設置しているクラウドサーバーに保存されます。 
- 
                
                
                保管期限はご契約いただいたプランによって違いがございます。 
 詳しくは料金ページもしくは営業担当にご確認ください。
- 
                
                
                WowTalk に登録されたデータは、弊社が「Amazon Web Service」上に設置したサーバで管理しています。 
 このサーバはストレージごと暗号化され、またアクセス時の通信も暗号化された状態でデータの送受信を行っております。
 またメンテナンス時も特定のIPから通信を行った場合以外は接続ができないよう設定するなど、通信の盗聴やサーバー内からの情報漏えいについて万全の対策を施しております。
- 
                
                
                補償はございませんが、常時データのミラーリングを行うなど、企業利用に耐えうるシステム冗長構成をとっております。 
- 
                
                
                ブラウザ-サーバー、アプリ-サーバー間の通信はTLS1.2形式の暗号化により保護しております。 
 ※1 ご利用のブラウザの種類やOSのバージョンにより認証と暗号化の方式が変わる場合があります。
 ※2 この設定は予告なく変更されたり、更に厳重なものへ仕様更新される可能性があります。
- 
                
                
                - 1.バックアップの範囲及びスケジュール ・1日に1回データベースのスナップショットを保存しています。
- 2.バックアップ手法及びバックアップデータ ・日次のバックアップは自動バックアップ設定とします。 ・管理データ及び派生データとします。 ・機器等の異常時には手動バックアップを実施するものとします。
- 3.バックアップデータの保持期間 ・バックアップデータの保持は7日分のスナップショットとします。
- 4.バックアップデータの監視 ・バックアップデータの完全性を検証するためにバックアップ時のエラーを監視します
 
- 
                
                
                当社が運用しているサーバーは「pool.ntp.org」を参照してクロックを同期しております。 
- 
                
                
                当社は、次の開発方針でクラウドサービスを開発します。 
 ・開発環境をネットワーク環境から分離して機密性を確保します。
 ・運用環境のバックアップ保護により可用性を確保します。
 ・誤操作を防止するため操作性に配慮します。
- 
                
                
                - 1.報告する情報セキュリティインシデントの範囲として、次の内容とします。 ・サイバーセキュリティ攻撃発生時 ・システム障害発生時 ・その他サービス提供を困難とする事象の発生時
- 2.情報セキュリティインシデントの検出及びそれに伴う対応の開示レベルは、次の内容とします。 ・ネットワーク状況を定期的なログのレビューで検出 ・お客様のサービスに影響する範囲内での対応の開示
- 3.情報セキュリティインシデントを検知してから1営業日以内の通知を目標としています。
- 4.情報セキュリティインシデントの通知は、ご担当者様へのメールにて行います。
- 5.情報セキュリティインシデントに関係する事項の取扱窓口は、WowTalkユーザーサポート窓口とします。
- WowTalkユーザーサポート窓口 https://support.wowtalk.jp/support-form
 
- 
                
                
                当社は、情報セキュリティマネジメントシステムの手順に従い、証跡情報(システムログ、操作ログ)を管理します。 
 証跡情報のバックアップは、「データはどのようにバックアップされていますか?」に記載されている内容に従います。
- 
                
                
                はい。 
 毎年ISMSの審査に伴う運用上、外部監査機関による内部監査を実施しております。
 外部監査機関によるレビュー結果が必要な場合は下記へご連絡ください。
 iso@kingsoft.jp
動作環境
- 
                
                
                - iOS版 ・iOS14.0以上
- Android版 ・Android6.0以上
- Web版 ・Mozilla Firefox (その時点での最新版) ・Google Chrome (その時点での最新版)
- 安否確認専用管理コンソール ・Google Chrome(その時点での最新版) ・Firefox(その時点での最新版) ・Microsoft Edge (その時点での最新版) *Microsoft Internet Explorerは動作保証対象外
- Windows版 ・OS:Windows10/11 ※Windows 7, 8は動作保証外 ・メモリ:1GB以上 ・CPU:1GHz以上
- その他の推奨環境 Android, iOS端末向けのWowTalkアプリにおきましては、最新バージョンを基準に動作確認を行っております。 お客様におかれましては最新バージョンをご利用いただくことを推奨しております。 最新バージョンは下記を参照してください。 iOSはこちら Androidはこちら
 
- 
                
                
                iOS・Androidの携帯アプリは最大3台まで同時ログインができます。 
 PC版アプリ間では最大1台までログインできます。
 ブラウザは同時ログイン数は制限されておりません。
- 
                
                
                日本語、英語、中国語(簡体)に対応しています。 
 WEB画面は手動で、アプリ画面は端末の言語設定にあわせて自動的にメニューの表示が変更されます。
- 
                
                
                ご利用いただける国や地域に制限はありません。 
 インターネットに接続できる環境であればどちらでもご利用いただけます。
 ただし全ての国家で検証を行っているわけではございませんので、試用期間を利用してぜひ実際にお試しください。
機能
- 
                
                
                ございます。 
 チャット形式のトークを相手が確認済みの場合「既読」マークが表示されます。
- 
                
                
                送信されます。送信者には「送信済」と表示され、相手が確認した時点で「既読」となります。 
- 
                
                
                メンバーは自由にグループを作成することができます。 
 企業管理者は社員リスト上のグループを作成することができます。
 メンバーは社員リスト上のグループは編集出来ません。 ※管理サイト上でメンバーによるグループ作成を制限することができます
- 
                
                
                最大10000人まで可能です。 ※管理者により設定いただけます 
- 
                
                
                はい、できます。(機能カスタマイズにて閲覧可否の設定が可能です) 
- 
                
                
                グループトークに参加していないメンバーには、当該トークルーム自体が表示されないので、閲覧できません。 
- 
                
                
                スクロール形式で時系列に投稿された記事を閲覧できる掲示板機能です。メンバーは、手軽に情報発信・情報収集することができます。 
- 
                
                
                投稿したユーザーであれば削除可能です。 
- 
                
                
                退職したメンバーのアカウントを削除した場合、当該メンバーの投稿した記事はすべて削除されます。 
 今後は、アカウント削除時に当該メンバーの投稿した記事を削除するかどうかを選択する機能の搭載を検討しています。
- 
                
                
                できます。特定の部署(もしくはグループ)のみに情報発信したい場合は、投稿時に公開先を絞り込んで投稿することが可能です。 
- 
                
                
                できません。公開範囲は、あらかじめ管理サイトから設定された、全社もしくは部署(もしくはグループ)単位となります。 
 今後、ユーザーが作成したグループに限定した公開設定も選択できる仕様に変更予定です。
- 
                
                
                現在は実装しておりませんが、今後実装予定です。 
- 
                
                
                特に制限はございません。 
- 
                
                
                メンバー情報を編集し複数の部署に所属させることができます。 
- 
                
                
                メンバーは社員リストへグループを登録することはできません。社員リストは企業管理者のみが編集することができます。 
- 
                
                
                クローズドコミュニケーションアプリとして設計されているため、外線への発信は機能として実装しておりません。 
- 
                
                
                通常の音声通信回線を利用した音声通話と違い、インターネット網を利用したVoIP方式です。 
 ご利用のネットワークの環境により、スムーズに音声通話ができない場合もございます。
- 
                
                
                1対1の通話の他、複数名通話(200人まで)に対応しておりますので電話会議も可能です。 
- 
                
                
                グループトーク内で最大5名を選択してビデオ会議が可能です。 
サポート
- 
                
                
                下記の通りユーザーサポートを用意しています。 サポートページサポートセンターメールサポート:wowtalk.support@kingsoft.jp
 受付時間:年中無休(メール返信は営業日のみ)
 電話サポート:03-4243-7399
 受付時間:土日祝除く 10:00~12:00 13:00〜17:00