無料で試してみる →

公開日:2019.04.24

問合せチャットボットが社内で浸透しない理由とは?「チャットボット最前線」ワウテック×アイアクト共催セミナーレポート| 4月11日

【大盛況】チャットボットの最前線、2019年大予測!! 〜ビジネスチャット+チャットボットは「AI」が正解〜を開催

2019年4月11日(木)、ビジネスチャット・社内SNS「WowTalk(ワウトーク)」を提供するワウテックは、AIを用いたチャットボット「Cogmo Attend(コグモアテンド)」を提供する株式会社アイアクト(以下、「アイアクト」)とビジネスチャットとAIチャットボットの効果的な活用をテーマに共催セミナーを開催しました。

労働人口が減少する中で危惧される人材難。その対策としてICTツールやAIを活用する企業が増えてきています。

そこで今回のセミナーでは、ビジネスチャット×チャットボットを活用した社内業務の効率化をテーマにお届けいたしました。

※ICTツール:情報通信技術(Information and Communication Technology)の略称。ビジネスチャットを始め、インターネットを介してコミュニケーションするツールなどを指します。

セミナーの詳細

iact-wt-seminar-3

第1部では、「ビジネスチャットで業務効率化!~基礎編は飛ばした応用編~」と言うテーマで、当社のビジネス戦略部 部長 壁本典之が登壇いたしました。

ビジネスチャットによる業務効率化事例から、ビジネスチャットとチャットボットの効果的な活用方法についてお話いたしました。

第2部では、「問合せ対応で利用され続けるAIチャットボットの3つのポイント」アイアクトAI・コグニティブ事業責任者 西原中也 氏に登壇いただきました。

チャットボット導入時や運用時で陥りがちな課題に対し、効果のとらえ方や導入・運用のポイントなどをお話いただきました。

第1部:ビジネスチャットで業務効率化!~基礎編は飛ばした応用編~

iact-wt-seminar-5ワウテック株式会社 ビジネス戦略部 部長 壁本典之

<アジェンダ>
・WowTalkご紹介
・ビジネスチャット活用 〜基本編〜
・ビジネスチャット活用 〜応用編〜
・ビジネスチャット活用 〜さらなる応用編〜
・FAQチャットボット導入のポイント

企業紹介後の「ビジネスチャット活用~基本編~」では、「営業担当者の日常業務」を例に、従来の営業業務にビジネスチャットを導入することで、商談から受注までのプロセスを効率化できる、というお話をさせていただきました。

また、社内システムや人事総務関連の「社内で発生する問合せ」のようなバックオフィス業務を効率化するための手段としては、FAQ型のチャットボットをベースとした活用することのほか、対面コミュニケーションからビジネスチャットへ、その後チャットボットへ……というように段階的に切り替えていくためのノウハウなどについても触れました。

第2部:問合せ対応で利用され続けるAIチャットボットの3つのポイント

iact-wt-seminar-6株式会社アイアクト AI・コグニティブ事業責任者 西原中也 氏

<アジェンダ>
・チャットボットの意識合わせ
・お困りごと・課題と解決方法
・Cogmo Attendデモ
・WowTalk連携について

続く第2部では、アイアクトのAI・コグニティブ事業責任者 西原中也 氏から社内の問い合わせチャットボットに焦点を当て「(社内での問合わせ対応で)利用され続けるポイント」をテーマに登壇いただきました。

申請や手続きなどに関する社内問合せ対応は、バックオフィス業務の中でも多くの工数を占めることがあります。そこでチャットボットを導入しようと検討している方もいるのではないでしょうか。しかし、導入したもののチャットボットの学習コストや、社内への浸透といった課題を持たれる方も多く居るそうです。

そこで、同社が提供する「Cogmo Attend」のデモを行いつつ「ツール・パートナー選び」、「構築・運用」、「効果の捉え方と普及のさせ方」という3つの視点から社内で利用されるチャットボット運用のポイントについて解説。さらに、WowTalkとCogmo Attendの機能連携についての詳細な解説と、連携時の運用についてもデモを交えながらご紹介いただきました。

まとめ

チャットボットは、複数人から同一の問合せが発生し、有人対応せざるを得ないような環境下においてメリットの大きいツールです。

しかしながら、有人対応からチャットボットに切り替えたら全てが上手くいくわけでもなく、導入したものの初期の学習や社内への浸透という点に課題を感じ、思うようにチャットボット運用が進まない可能性もあります。

今回のセミナーでは、そうした課題を解決するべくビジネスチャットとチャットボットという2つのツールを効果的に活用するノウハウをご紹介しました。

また、これら2つのツールは似て非なるものです。カジュアルかつスピーディなコミュニケーションができるビジネスチャットを活用しつつ、そこで蓄積されたデータをチャットボットに活かすといった相乗効果を狙うこともできます。

今回のセミナーがチャットボットに対する課題を感じている方の参考になれば幸いです。

今後も当社では、お客様にとって1つでも有益な情報をお持ち帰りいただけるよう、様々なテーマでセミナーやユーザー会、勉強会を開催予定です。弊社の企業スローガンにありますように、皆さんのビジネスに“新たな驚き”を与えられるよう尽力していきますのでご期待ください。


ビジネスチャット・社内SNS「WowTalk」 資料請求はこちら
wow_seikyu_

3分でわかる、
WowTalk製品資料を無料ダウンロード!