無料で試してみる →

公開日:2020.08.19

セミナーレポート|100名以上が受講!「テレワーク時の上手なビジネスチャット活用」をテーマに8/18東京テレワーク推進センターにて登壇

◆テレワーク定着をテーマにテレワーク推進センターで登壇

2020年8月18日(火)、利用社数7,000社超を誇る、ビジネスチャット・社内SNS「WowTalk(ワウトーク)」を提供するワウテックは、東京都と国がテレワークの普及・推進を目的に、企業における優秀な人材の確保や生産性の向上を支援するために設置したワンストップセンター「東京テレワーク推進センター(東京・飯田橋)」にて開催されるセミナーに登壇いたしました。

当セミナーは、withコロナ・afterコロナというワードが叫ばれる中、まさに注目度の高い「テレワーク」が主たるキーワードで、しかも当日はその中でも「テレワークの定着のための重要ポイント!ビジネスチャットの上手な活用とは」という内容を中心にお話をさせていただきました。

当日はオンラインを中心に129名の方が受講。実際にセンターにて(セミナーに)オフライン参加される方もいて、改めてテーマである「テレワークの定着」に対する意識・関心の高さを実感いたしました。

当レポートでは、セミナー内の弊社のパートについて、テキストと画像で当セミナーを振り返っていきます。ぜひ最後までご覧ください。

※当セミナーは、基本的にオンラインでの開催で、人数限定でオフラインでの受講も可能となっておりました。オフライン受講の際は、ソーシャルディスタンスを保つため、受講者と講師および関係者との距離等に配慮した座席配置で実施いたしました

◆セミナーの詳細

seminar_tokyo-telework200818_pic02b

▼当日のアジェンダ
◎第1部(14:00~15:00+質問時間20分)
テレワーク定着のための重要ポイント!ビジネスチャットの上手な活用とは
ワウテック株式会社 インサイドセールス部 部長 永峰幸太朗
◎第2部
テレワーク推進・働き方改革・BCP対策関連支援事業/関連助成金のご紹介
◎第3部
テレワーク体験コーナーのご案内(※来場参加者のみ)

セミナーは、上記のように全3部構成で実施されました。

トップバッター(第1部)は、「テレワーク定着のための重要ポイント!ビジネスチャットの上手な活用とは」というテーマで、弊社のインサイドセールス部 部長の永峰幸太郎が登壇。約1時間にわたって、「コロナ禍におけるトレンドについて」「コロナ禍におけるビジネスチャットの役割について」「お客様のビジネスチャット活用事例」という点を中心にお話しさせていただきました。

特に、直近のテレワーク時におけるトレンド(=テレワーク時の課題など)に関してや、他社がどのようにテレワーク時の社内コミュニケーションを工夫しているのか、上手にこなしているのかという点について多くの質問が出ていました。

続いて、第2部では、東京テレワーク推進センターご担当者様による「テレワーク推進・働き方改革・BCP対策関連支援事業/関連助成金」についてのご説明がありました。

最後(第3部で)は「テレワーク体験コーナーのご案内」として、東京テレワーク推進センターに展示されているツールやサービスに直接触れ、コンシェルジュの方から説明してもらえるツアーが実施されました。

seminar_tokyo-telework200818_pic06

ビジネスチャット「WowTalk」のデモ機・資料も東京テレワーク推進センターに置いてあります

◆第1部:テレワーク定着のための重要ポイント!ビジネスチャットの上手な活用とは

seminar_tokyo-telework200818_pic01b

ワウテック株式会社 インサイドセールス部 部長 永峰幸太郎

seminar_tokyo-telework200818_pic04

受講者からの質問に答える東京テレワーク推進センター事業責任者の湯田健一郎 様(左)と永峰

seminar_tokyo-telework200818_pic05

会場内のモニターに映し出された登壇時の様子

<アジェンダ>
・はじめに
・コロナ禍におけるトレンドについて
・コロナ禍におけるビジネスチャットの役割について
・お客様のビジネスチャット活用事例
・ビジネスチャットツールについて

第1部では、前述のアジェンダ記載のとおり、当社が提供するビジネスチャット「WowTalk」のサービス紹介に加え、メインで現在のトレンド(=コロナ禍、急速にテレワークがスタンダードになった背景)を押さえた上で「どのようにしてテレワーク導入を成功(=定着)させるのか」という点を、自社や弊社のビジネスチャットを利用しているお客様の事例を交え、その取り組みや工夫・アイデアというのをご説明させていただきました。

特に、登壇後半の質問タイムでは、10件以上と、回答し切れないほどの質問を頂戴しました。

その中でも多かったのが「ビジネスチャットを使い始めるまでの抵抗感を如何になくすか」や「複数存在するビジネスチャットツールの違い(機能面やオープン型とクローズド型の違い 等)」、「ITリテラシー、チャット(テキストメッセージでのコミュニケーション)文化がないメンバーへの対応方法」などが質問として寄せられました。

◆まとめ

2019年10月28日の「ビジネスチャット×RPAを活用した生産性向上」をテーマにしたセミナー以来となる東京テレワーク推進センターでの登壇だった今回、前回を上回る100名超の方に受講いただく形で終えることができました。ご参加いただいた方、貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。

多くの企業が環境整備とテレワーク実施を急務として行なった3・4月の緊急事態宣言が発令された新型コロナウイルスの、いわゆる第1波。そして、まさに第2波が叫ばれている今だからこそ、その定着とテレワークをより良いものにしようというヒント・アイデアが求められているのだと、今回のセミナーを通じ、弊社としても改めて実感いたしました。

下記に、今回の登壇時に頂戴した質問に関連した、(役立つであろう)参考記事をご紹介させていただきます。きっと、受講いただいた方、さらには普段からビジネスチャットを利用している方にとって「今顕在化している課題」「まだ顕在化していない(見えてない)課題」を解決するヒントになりうるはずです。

ぜひ、こちらも併せてご覧ください。
▼参考記事
1.
【ブックマーク推奨】ご利用者必見!WowTalkの使い方まとめ

>> https://www.wowtalk.jp/blog/bizhack/wt_support_summary.html
2.
【ビジネスチャットの選び方】機能・使いやすさ・セキュリティetc.ポイントを徹底解説

>> https://www.wowtalk.jp/blog/businesschat-choice.html
3.
「報告」はアイデアの源泉!?僕たちがWowTalkに「日報機能」を追加した理由

>> https://www.wowtalk.jp/blog/development-story1.html
4.
ビジネスチャット導入の際に最低限確認しておきたい6つのセキュリティ項目

>> https://www.wowtalk.jp/blog/businesschat-6security.html
5.
LINE(ライン)の業務利用が危険な理由とは?企業が連絡や情報共有にLINEを利用する5つのリスク

>> https://www.wowtalk.jp/blog/5-risks-use-line-at-work.html
6.
プライベートSNSを業務と兼用する危険性って?

>> https://www.wowtalk.jp/blog/private-sns-risk.html
今回の登壇時の資料につきましても、お問い合わせいただいた方にプレゼント、または同等のセミナーを個別に実施させていただきますので、お気軽にお問合せください。

▼「お問い合わせ」はこちら
>> https://www.wowtalk.jp/contact/contact.html
※登壇時の資料につきましては、上記、もしくはWowTalkサービスサイト内の「お問い合わせ」よりご連絡ください。その際、備考欄に「セミナー登壇資料を希望」と明記ください

そのほか、「ビジネスチャットについて」「利用方法」「どのような課題を解決できるのか」というお問い合わせにつきましても、受け付けております。可能な限り、お客様とその課題の改善に努めさせていただきますので、まずはご連絡をお待ちしております。

ビジネスチャット・社内SNS「WowTalk」 資料請求はこちら

document_dl-04

3分でわかる、
WowTalk製品資料を無料ダウンロード!