株式会社ダイトーグループ本社
-
カテゴリー:
- 500名未満
- 仕事とプライベートの切り分け
- 卸売・小売
- 関西
社内コミュニケーションを軸に 会社の未来を創造していきたい
ダイトーグループ本社は1967年に創立された前身の大藤産業株式会社から商社部門を引き継ぎ2002年に設立された会社です。「健康を通じて幸せの輪を広げよう」という経営方針を合言葉に、健康関連商品の企画・開発を中心に展開し、グループ販売会社へ商品を供給、またお客様への販売まで一貫して行なっております。
今回はビジネスチャット・社内SNS「WowTalk(ワウトーク)」を導入いただいた経緯、活用方法、今後の展開についてダイトーグループ本社・取締役統括部長 井渕様にインタビューさせていただきました。
導入前の課題
普段利用しているチャットアプリのようで
ビジネス利用ができるものを探していた
・リアルタイムで連絡を取り合うことが難しい
・無料チャットアプリによる公私混同は避けたい
当社は販売方法が特殊で、店舗をかまえず仮設店舗を短期間設置し、地域に密着した形でお客様に向けた説明会を行う「展示販売」という方法をとっています。健康関連の特殊な商材であるため、従業員がお客様へ直接説明をしたり、体験してもらう事が一番商品の良さを伝えられるので設立時からこの方法で販売しています。
ですので、お客様への丁寧な接客を行うためにも、社員教育ならびに各営業所間でのコミュニケーションを重要視しています。
しかし、携帯電話を導入する前は連絡手段が代表電話のみだったため、時間帯によってはお客様への接客中などの理由で営業所全体で連絡が取れず、留守電やFAXを利用していましたがスピーディな連絡が取りづらいことが課題でした。
その後、携帯電話の導入により、1対1での連絡は以前よりスムーズに行えるようになったものの、全体の情報共有とまではいかなかったため、無料チャットアプリ「LINE」のようにアプリ上で連絡を取り合え、且つ、公私混同せずプライベートと業務が分けられるツールを探していました。
WowTalkを選んだ理由
普段利用しているアプリと使い勝手が似ている
・社内全員にIDを配布できるほどの低コスト
・円滑なコミュニケーションを可能にする充実した機能と使い勝手の良さ
個人向けのアプリだと社員への導入が強制ができないという点もあり、会社として導入できるビジネスチャットサービスを調べ、他社の事例などを見比べました。
「WowTalk」は、社員の間でも馴染みの深いLINEとほぼ同じ機能を備えており、操作感も導入も簡単という部分が大きな決め手になりました。また、社員同士のコミュニケーションを図る上では、全社員に導入できることが前提としてあったので安価な料金設定も魅力でした。
活用方法と導入効果
・連絡がとりやすく、未読既読が確認できる
・リアルタイムで連絡を取り合うことができる
3年半ほど前にAndroid端末を導入し、現在はiPhoneを全社員に配布しています。使われないことが一番もったいないので、社用携帯にありがちな機能制限などは一切せず、ゲームの利用なども許可しています。
「WowTalk」の運用ルールも、堅苦しいあいさつ文の省略や、スタンプ利用の推奨、敬語なしのコミュニケーションをとる、といったものを設定し利用促進につなげました。
グループトークならばひとりひとりが返答せずとも、未読既読機能があるのでメンバーの誰が確認したかどうかも一目でわかります。特に、忙しい社長への連絡においてメールでは確認してくれているかレスがあるまで落ち着けないのですが、「WowTalk」導入により以前よりも確実な連絡が可能となりました。
また、商品案内といって、特別商品や限定商品などの案内告知を、写真付きで全社トークグループに投稿し一斉共有しています。商品の数に限りがあり、発注をするのも早い者勝ちなので、情報の発信・共有・発注までの流れがリアルタイムでできるチャットならではの活用方法が出来ています。
今後の展望
当社は、来年の4月でちょうど50周年を迎えます。今までの50年間を振り返りつつ、これから5年後の売り上げを倍にしようという目標を掲げています。それを実現するため、社員採用にも注力し成長していきたいです。
新しい人材確保ももちろんですが、現在の労働環境について現場の声に耳を向けつつ、コミュニケーションを軸に課題をひとつひとつ解決していき、将来のある会社にしていきたいと思っています。
—-インタビューにご協力いただきありがとうございました。
今後、さらに拠点を増やし事業拡大を目指していくとのこと。
引き続き「WowTalk」をご活用いただき、円滑なコミュニケーションを通して質の高いサービス提供にお役立ていただけますと幸いです。
株式会社ダイトーグループ本社
http://www.daito.net/
設立:1967年4月
事業内容:健康機器、健康食品、日用食品、
日用雑貨等総合卸売 および新商品企画・開発
本社所在地:大阪府吹田市豊津町59番5号
ビジネスチャット・社内SNS「WowTalk」 資料請求はこちら